忍者ブログ
長屋の軒先でちょいとドカベン萌談義。
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニプリが42巻にて完結というニュースを聞いて、あれぇ結構短いじゃんーと思ったわたしは水島漫画に毒されすぎだと思いました。感覚が麻痺しとる。


ところで、よくプロ野球で聞く、猛打賞。あれってなにか賞品とか賞金が出るのかなぁ?と思って調べてみたらやっぱり賞品がでるのだそうで。でも球場によって品物は違うとかでよくよく見ると結構微妙なものも多かったです。シャンプー・リンスセットとか。なにそれ。ビンゴ大会の女子向け景品じゃあるまいし。しかも選手によってはお前には必要ねぇだろー!と野次が飛んで爆笑されることもあるそうです。なにその罰ゲーム(;´Д`)

スポンサーが農協のときは野菜1箱とかいうのもあったそうですが、いやそれ車で来てる人はいいけど電車の人はどうするよ>野菜一箱 持って帰れというのか野菜一箱。球場内で「猛打賞の○○選手には農協より野菜一箱が贈られます」とか放送されちゃって、帰りに農協の段ボール抱えて電車に乗ってるちょっと恥ずかしそうなプロ野球選手って想像するだに愉快な光景なんですけど。ドカキャラなら是非ルーキーの頃の土井垣さんにやって頂きたい感じです(何)。後でスタッフさんに「宅急便で送らなかったんですか?」とか不思議そうに呟かれてうっかり固まってたりしてればいいと思います。

現実的には、スタッフさんとか関係者さんに配ってしまう選手が多いんだそうで、とはいえ配る手間とか面倒を考えるとやっぱり一種の罰ゲームなのかもしれません>猛打賞 

普通は飲料水系が多いようで、あとは食事券・CDギフト券もメジャーぽいです。ロッテのファームではロッテリア券が出るとか。今もこれを出しているのかは知りませんけど野球選手にファーストフードの食事券って喜ばれるんだろうか。珍妙系だとあぶさんでも出てきた粉ミルク1年分とか(猛打賞ではなかった気がするけど)、野球ゲームソフト。プロ野球選手に野球のゲームソフトを賞品として出す意味がまったくわかりませんが、罰ゲーという見地に立てばこの上ない賞品といえなくもないような(・∀・)


そういえば2回目のマリンに行った時、抽選で当たったお客さんにスイカをまるっと一個お土産としてふるまいます★というプレゼント企画をやってまして、スイカの引き取り場に行くとなにやら大勢のスタッフ達がわっとばかりに拍手をしつつ口々におめでとうございまーす!と大声で祝いながらスイカを渡して下さるという、サービスなのかなんなのかよくわからないことをやっていて、受け取りに来たはいいけど他の帰り客の注目を思い切り集めまくる中お客さんが恥ずかしそうに重くてかさばるスイカの箱を抱えて逃げるように立ち去っていくというちょっと切ない光景をドアライベントを待つ間ぼんやり観察していたわけですが、まあ落ち着いて考えるとやっぱりプレゼントも善し悪しというかサービスになるかならないかはまた別問題なわけじゃないですか。だって家まであの重そうなスイカを持って帰る面倒さを考えるとそこまでして6月のスイカを食べたいかなー(;´Д`)っていうか野球見に行ってなぜスイカ片手に帰らなくてはならないのか。どんだけ罠イベントなんだよ(笑)>スイカプレゼント
ローカル色豊かなのもいいけどちょっとはお客さんの立場になって考えような?(´-`)と生温く見守ってしまった千葉マリンスタジアム試合後のまったりしたひとときでありました。いやまあ、野球イベントの、一生懸命さが裏目に出た感じの腰砕けサービスセンスって結構好きですけどね(フォローになってない)。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
ひとことメセ。
名前メアドは未記入OK
このブログについて
ドカベンにハマって4年目となりました。水島ファンからするとまだまだ新参者ですがよろしくお願いします<(_ _)> 。ちなみにドカベンには某東京ローカル局のアニメ再放送(2008年1月~)でまんまとハマりました。里中かわいいよ里中。

ちなみにそこそこ乙女向けなのでお気を付け下さい。山里メインの球里・三里てところでしょうか。ロッテの三馬鹿大好きです。里中受はたいがい大好物です。

リンク・アンリンク共にフリー。バナはこちら

管理人:ねりの
ブログ内検索
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]